2022.05.23
2022年の「花しょうぶ園」は園内未整備のため休園いたします2022.05.15
「ぼたん園」園内無料開放を終了いたします2022.05.14
【そば道場】段位認定会の日程が決まりました2022.04.04
2022年の「ぼたん園」は休園させていただきます2021.11.27
【そば道場】令和3年の三田産新そば粉入荷!新そば粉で「そば打ち」を体験できます2021.11.27
【そば食堂・水無月亭】令和3年の三田産新そば粉入荷!「新そば粉」で打ったそばをご賞味くださいそば道場・そば打ち体験、随時予約受付しております
33,000平方メートルの敷地に全国各地から選んだ優良種を育成し、現在は650種300万本に及ぶ花しょうぶが、6月上旬から7月上旬にかけて一斉に花開き、訪れた人々の目を奪います。
花しょうぶは、江戸系・伊勢系・肥後系・欧米系などの種類があり、それぞれにとても味わい深い特色を持ち、魅力が付きません。本格的な回遊式庭園で、絵巻物のような美しい光景をごゆっくりご堪能ください。
★花しょうぶ開花情報
園内未整備のため2022年の花しょうぶ園は休園いたします
※そば打ち体験、そば道場は随時予約受付で営業しております
入園料 | 大人:800円 こども:無料(中学生以下) |
---|---|
開園時間 | 8:00~18:00 《開園期間中無休》 |
規模 | 650種類 300万本 10000坪 |
そば打ち体験で、本格手打ちの醍醐味を満喫!
初心者からそば打ち技術の向上を目指す方までご利用いただけます。
令和3年の三田産新そば粉入荷いたしました!
年に一度の自然の恵み、香りの良い新そば粉で、そば打ち体験を楽しめます。
※新そば粉はPCサイトで販売しています。
★そば打ち体験コース
開門時間 | 午前10時・午後1時(1日2回)※要予約 |
---|---|
所用時間 | 約2時間(そば打ち体験・打ったそばの食事) |
入門料 | 2名様まで5,000円 (2名様で打たれる場合はお一人2,500円) 4名様まで8,000円 (4名様で打たれる場合はお一人2,000円) |
※打ったそばの食事なしの場合(麺持ち帰り) 2名様まで 4.000円 4名様まで 6.000円で体験のみも楽しめます。 |
★そば打ち習得コース
そば打ちの技術の習得に大変お得なコースとなります。 初回時(予約)にチケットを購入して頂き、次回からは、お好きな日(空き状況によります)を、ご予約下さい。
開門時間 | 午前10時・午後1時(1日2回)※要予約 |
---|---|
料金 | 3回コース…10,000円 5回コース…15,000円 ※500g打ち(5人前打ち) |
※打ったおそばの食事代は含まれていません。 試食される場合は別途500円で召し上がれます。 |
※随時、予約受け付けております。 (1回最大100名様まで受付可)
お問合せ | 兵庫県三田市永沢寺76 Tel:079-566-0053 Fax:079-566-0140 e-mail:soba@shobu.co.jp |
---|---|
定休日 | 水曜日(花期開園中は無休) |
令和3年の三田産新そば粉入荷いたしました!
年に一度の自然の恵みです。
今の季節ならではの香りの良い新そば粉で打ったそばを味わってください!
散策のあとは園内にあるお食事処水無月亭で、自家製粉(三田産そば粉)のおいしい『打ちたて』のそばをご賞味ください。
メニュー価格改定のお知らせ
平素より「そば食堂・水無月亭」をご利用頂き、誠に有難うございます。
この度、原材料の高騰により、2022年7月1日より価格改定をさせていただきます。
何卒、ご理解賜りますよう、よろしくお願い申し上げます。
★名物そば
大たぬきそば(温)…850円
雲水そば(冷)…950円
★温かいそば
かけそば…600円
とろろ昆布そば…650円
山菜そば…750円
山かけそば…900円
天ぷらそば…1000円
★冷たいそば
おろしそば…650円
ざるそば…750円
山かけそば…900円
天ざるそば…1,300円
※三田産そば粉がなくなった場合は、国産のそば粉に変わることがございます。
営業時間 | 10:30~15:00 (麺がなくなり次第終了) |
---|---|
営業日 | 現在、土日祝の営業となっております |
花しょうぶ園/ぼたん園 | 兵庫県三田市永沢寺82-3 Tel:079-566-0935 Fax:079-566-0140 e-mail:info@shobu.co.jp (花期開園中は無休) |
---|---|
交通手段 | 三田駅から神姫バスで約40分「永沢寺」下車、徒歩1分 中国道西宮北ICより車で約40分 《駐車場約1000台駐車可/無料》 |
永沢寺そば道場 | 兵庫県三田市永沢寺76 Tel:079-566-0053 Fax:079-566-0140 e-mail:soba@shobu.co.jp 水曜日定休(花期開園中は無休) |
トップページ
当地、永沢寺は海抜550mの高地に位置しているため他所のぼたんと異なり開花が遅く例年4月下旬から5月中旬が見頃になりますので、関西では一番遅く鑑賞いただけます。
★ぼたん開花情報(2022/05/15)
5月15日を以て園内無料開放を終了いたします。
ご来園ありがとうございました。
※そば処「水無月亭」では自家製粉・打ちたてのおそばをお楽しみ頂けます。
(2022/05/14)
連日の雨で、かなり花が散ってしまいましたが、
残っている花はきれいに咲いています。
(2022/05/10)
2022年のぼたん園は休園させていただきます。
園内は無料で散策していただけますが、雨天の場合は足場が悪くなるため散策できません。
また今年は植栽の上に屋根をつけておらず、自然開花となるため、花数も少なくなります。
大変ご迷惑をおかけいたしますが、何卒ご理解のほどよろしくお願いいたします。
入園料 | 大人500円 こども無料(中学生以下) |
---|---|
開園時間 | 9:00~17:00 《開園期間中無休》 |
規模 | 100種類 2,500株 1,200坪 |
永沢寺に春の訪れを告げる水ばしょう。当地の冷涼な気候は暑さに弱い水ばしょうに適し、毎年、美しく可憐な姿を楽しませてくれます。
★水ばしょう開花情報
2022年の「水ばしょうの庭」は休園となります。
入園料 | 大人400円 こども無料(中学生以下) |
---|---|
開園時間 | 9:00~17:00 《開園期間中無休》 |
規模 | 2,000株 600坪 |
全麺協公認の「素人そば打ち段位認定会」と「関西素人そば打ち名人大会」の開催要項のお知らせです。日頃の修練を成果を遺憾なく発揮し、腕を奮ってください。
★素人そば打ち段位認定会(全麺協公認)
初段位 | 令和4年9月25日(日) ※受験者が少数の場合は初段位・二段位同時開催(10/9)となります |
---|---|
二段位 | 令和4年10月9日(日) |
三段位 | 令和4年10月30日(日) |
※応募要項は詳細が決まり次第ご案内いたします
★関西素人そば打ち名人大会
関西名人大会 | 令和4年11月3日(木・祝日) |
---|
※応募要項は詳細が決まり次第ご案内いたします
★本年は新型コロナウイルスの感染拡大防止の為、感染防止のガイドラインに沿っての実施となります。
トップページ