|
<<前の行程“水まわし・こね”へ |
|
2、のばし
|
 | 矢印の方向に力を入れて、手で平たくのばします。 |
 | 1センチくらいの厚さになったら、めん棒を台の中央手前から押し出します。 |
 | 同じ方向へすこしずつまわしていきます。 |
 | 丸い形からだんだん四角にしていきます。手前からまきつけ、前方へまいていきます。(打ち粉を忘れずに) |
 | 90度まわしながらほどきます |
 | めん棒にかたく巻き付けます。(打ち粉を忘れずに) |
 | |
 | 巻きつけて広げたらもう一度手前から巻きつけます。この作業をA〜Dの4方向で繰り返します。 |
 | 2ミリの厚さに仕上げていきます。 |
 | 全体の半分を巻き取って厚みを均一に調整していきます。 |
 | 打ち粉をふりかけながらおりたたみます。 |
|
| >>次の行程“切る・ゆがく”へ |
|